Akira

最近日本の将棋、麻雀、花札の遊び方を勉強しました。

Akira

1年半の留学生活いよいよ終わります。 日本語学校先生方とクラスメートにお土産を用意しました。ビジネスクラスの先生に感謝状を書きました。

Akira

最後のスピーチコンテスト

Akira

面白い将棋と麻雀の勉強中〜

Akira

学校ではいつも、誤りの数で評価され、唯一正しい答えに拘りがちだ。しかし、言語の学びにはそういう考え方を避けるべきだ。単語でも文法でも、思い切ってミスをしてみてください。相手が理解してくれれば、それが満点だ。

Akira

同じ漢字で意味全く異なる日本語👇 勉強≠勉强 汽車≠汽车 経理≠经理 手纸≠ 手纸 麒麟≠ 麒麟 愛人≠爱人 大家≠大家 石頭≠石头 天井≠天井 結構≠ 结构 人参≠人参 顔色≠颜色 大丈夫≠ 大丈夫 落花流水≠落花流水 天衣無縫 ≠天衣无缝 床≠ 床 娘≠ 娘 草≠ 艹

Akira

2024年からドリンゴで英語を勉強してみます💪

Akira

第3四半期終わりました 目標達成し、運転免許や内定手に入れました🎉🎉🎉

Akira

更有礼貌的日语 询问、请求别人 失礼ですが(打扰一下,……) 恐れ入りますが(不好意思,……) ~(して)いただけますか?(可以……吗?) お手数をおかけしますが(给您添麻烦了) お忙しいところ、申訳ございません(百忙之中打扰您实在很抱歉) 申し上げにくいことなのですが(很抱歉有个不情之请,……) お差支えなければ(不麻烦您的话) ご迷惑かとは存じますが(可能给您添麻烦了) 勝手を申しまして恐縮ですが(突然麻烦您真不好意思) 拒绝别人、被委托的内容无法做到 申し訳ございませんが(非常抱歉) せっかくですが(承蒙您的好意,但是……) あいにくですが(真不凑巧) まことに残念ですが(实在是太遗憾了) ご容赦ください(请您谅解) お役に立てなくて申し訳ございません(没能帮上您的忙真的非常抱歉) ※ 避免用“したくない”(不想做)、“できない”(做不到)这样直接的说法。 提醒和警告时 ご遠慮ください(请您不要这么做) お許しください(请您体谅) 跟“お手数ですが”、“恐れ入りますが”等较缓和语气的词组一起使用的场合较多。 主动提出援助 よろしければ(如果可以的话) ~しましょうか?(要我来……吗?) 私にできることがございましたら(如果有我能效力之处) 何か、お力になれることがございましたら(有任何我能帮上忙的地方) ※ “~してあげる”含有居高临下的态度,所以最好不要使用。

Akira

アルファベット、ひらがなの説明方法

消息盒子
# 您有1条未读消息 #
# 您需要首次评论以获取消息 #
# 您需要首次评论以获取消息 #

只显示最新10条未读和已读信息